【動画付】全身の疲れを解消するポーズ
疲労リリースでストレス解消!
疲れが溜まったままになっていませんか?
常に眠い・・・
またはなかなか寝付けない・・・
そんな時には全身の疲れを癒すポーズで
疲れやストレスを取り除き
質の高い睡眠を手に入れましょう♪
こんにちは!
ママの元気とキレイを応援!
ヨガインストラクター 井上 早希です!
血液循環の良くなる全身ストレッチ!
今回は、全身をストレッチできるポーズを行います。 大きく身体を伸ばすことで全身の血流が良くなります。 また脇を伸ばすことでリンパの流れが良くなり 老廃物と一緒に溜まっていた疲労感も一緒に流れ出していきます!
睡眠の質がアップするポーズ!
全身の血流が上がることで体が温まり
心地よい眠気が訪れるでしょう。
またなかなか寝付けない場合は、
このポーズで心身共に程よい疲労感を得られるので
ポーズの後には気持ちよく眠りにつくことができるでしょう♪
1.タダアーサナで立つ。
両足を広げていきましょう。
右足のつま先を真横に向けて、左足のつま先は前に向けておきましょう。
2.上体を倒していく。
一つ息を吸って背筋を伸ばし、両手を左右に開きます。
右手が遠くに伸びるように、足の付け根を引きながら体を倒していきましょう。
左手は天井に。目線は左手の方を見ましょう。
3.さらに体側を伸ばす。
余裕のある方は、伸ばした手を頭の向こう側に伸ばして、
さらに体側を伸ばしていきます。
おへそを背中に引き寄せてしっかりとポーズを維持しましょう。
4.反対側も行う。
今ある息を吐ききったら、手を下ろしながら上体を起こし、
足を入れ替えて反対側も同様に行っていきます。
足の付け根を引きながら手を遠くに伸ばして体を倒します。
体側を気持ちよく伸ばし、最後はタダアーサナに戻ります。
三日月のポーズの1ポイントアドバイスは?
手に体重をかけるのではなく、体幹を使って上体を支えましょう!
前の足だけでなく両足に均等に体重を乗せるように意識してみてください♪
身体が温まり、軽くなった感覚はありますか?
疲労感を残したままではストレスにつながり
家事や育児もしんどく感じてしまいます。
一日の疲れはその日に癒して明日も元気にスタートできるようにしたいですね♪

ママの元気とキレイを応援!
井上 早希
一般社団法人 日本ママヨガ協会認定インストラクター
2人の娘の子育て奮闘中です。
産後ヨガで体の不調を改善し、体も引き締め、
産前よりも美しい自分を目指しませんか?
ママの笑顔はお子さんを笑顔に、ご家族を幸せにします♪
現在ママヨガTVにて動画レッスン公開中!