【動画付】腰まわりをスッキリ引き締めるポーズ
産後引き締めヨガポーズ!
太ももや腰まわりのなかなかとれない
脂肪やたるみが気になっていませんか?
スタイルアップ効果のあるポーズで
気になる部分を引き締めていきましょう!
気持ちが前向きに明るくなる効果も得られますよ♪
こんにちは!
ママの元気とキレイを応援!
ヨガインストラクター 井上 早希です!
気になるたるみをスッキリさせるポーズ!
今回は、全身を使うダイナミックな動きをするポーズです。 内もも、腰まわり、下腹を意識して刺激し引き締めましょう! また胸を大きく開くことで呼吸が深まり、 気持ちが晴れやかになってくるでしょう♪
骨盤を調整する三日月のポーズ!
骨盤調整の効果も期待できるポーズです。
後ろに伸ばしている足の骨盤に調整がかかっています。
曲げている足の股関節には刺激が入り、血流がアップしていきます。
1.四つ這いになる。
両手を肩の真下、膝が足の付け根の真下になるように置きます。
右足のつま先を正面に向けるように両手の間に移動しましょう。
2.上体を起こす。
右ひざを90°に曲げます。
右膝がつま先より前に出ないように注意しましょう。
左足は床に膝をつけたまま、足の甲を床につけます。
3.胸を開いて手を伸ばす。
膝に両手をつきましょう。
胸を後ろに引いてお腹とももの間にスペースを
作るように胸を大きく開きキープします。
余裕があればそこから両手を遠くに頭の方向へ伸ばしていきましょう。
天井に向かって伸ばしながら上半身を後ろへ反らせましょう。
4.さらに胸を開く。
さらに余裕があれば胸と脇を後ろに引きます。
腰を反りすぎないように、おへそを背中に引き寄せておきます。
ゆったりと呼吸を繰り返しましょう。
5.反対側も行う。
息を吐ききったら手を下ろし、右足を後ろに引いたら一度膝立ちに戻ります。
左右の足を入れ替えて、反対側も行います。
三日月のポーズの1ポイントアドバイスは?
腰を反らせるというよりは、胸と脇を後ろに引くように意識しましょう!
胸を大きく開くことで呼吸が深まり、猫背も解消されていくでしょう♪
下腹や下半身のたるみは気になっていてもなかなか解消できないですよね。
継続して気になる部分に刺激を入れ、また骨盤を元の位置に戻すことで
引き締まり、痩せやすい身体を目指しましょう!

ママの元気とキレイを応援!
井上 早希
一般社団法人 日本ママヨガ協会認定インストラクター
2人の娘の子育て奮闘中です。
産後ヨガで体の不調を改善し、体も引き締め、
産前よりも美しい自分を目指しませんか?
ママの笑顔はお子さんを笑顔に、ご家族を幸せにします♪
現在ママヨガTVにて動画レッスン公開中!