産後ヨガの楽しさをママに伝えるお仕事をしています
産後ヨガの楽しさをママに伝えるお仕事をやっています。
こんにちは!
ママを癒す産後ヨガ カー亜樹です。
産後ヨガのクラスを始めよう!
と、心に決めて、神戸市東灘区の甲南山手の近くの森会館で初めてのクラスをスタート。
まあインストラクターという職業は好きで、私のキャリアのほとんどは、誰かに何かを教えるというお仕事ばかり。
ウィンドサーフィンのインストラクター
オーストラリアの現地ガイド
パソコンのインストラクター
パソコンのヘルプデスク業務 など。
でも、これまで教室運営なんてやったことがなかった私。
当時は、ベビーと楽しめるものが少なかったのか、ママのニーズに合っていたのか、少しずつ生徒さんが集まり、たくさんのママが集ってくださるクラスになりました。
ヨガのクラスなんですけど、私のクラスでは、あまり難しいポーズはしません。
なぜなら、すでにママは「いつもがんばっている」でしょう?
そのママに、がんばれ!がんばれ!と言いたくなかったんですね。
たまにチャレンジポーズ!といってハードなポーズもやりますが(笑)
ヨガの時間は、力を抜いて、緊張ゆるめて、いつもの70%くらいの自分でいてもらえたらいいなと思っています。
だっていつも十分がんばっているんだもんね。
この時間くらい、自分のためにゆっくりしようよね。
そんな中で、私は何かを教えようというよりも、ママにただただ寄り添う時間を過ごしています。
産後の大変だった時期、産後ヨガに行って、楽しかったなぁ、癒されたなぁ。
ヨガの後は、笑顔になって帰れたのがうれしかったなぁ。
そんな風にいつか思い出してもらえたらいいなぁ
というのが私のお仕事であり、使命なんですね。
そして養成講座を始めて、一人ずつ講師仲間が増え、今は全国で250名の先生が活動をされています。
それでも「ママが歩いて通える距離に教室がある」という状態になるには、まだまだ、先生が足りないんです。
産後ヨガをママにお伝えするお仕事の素晴らしさをこれからも伝えて行きたいです。
もし、周りで疲れてるママがいたら、「産後ヨガって、リフレッシュできていいらしいよ♪」と教えてあげてくださいね。