【動画付】血流アップで不調改善!がっせきのポーズ
がっせきのポーズで血流アップ!
産後、生理痛がひどくなったり、
生理不順になったという方も 多いのではないでしょうか? これらは骨盤のゆがみからくる 血流の悪さが原因かもしれません!こんにちは!
ママの元気とキレイを応援!
ヨガインストラクター 井上 早希です!
体の不調を改善するポーズ!
今回は、がっせきのポーズで 骨盤まわりの筋肉をほぐしていきます。 血流が良くなり、生理痛や月経不順、 冷え性などの体の不調の改善が期待できます!
骨盤のゆがみ改善ストレッチ!
股関節をしっかりと伸ばし、
骨盤まわりを緩めてゆがみを
調整していきましょう。
骨盤のゆがみからくるあらゆる
不調改善に効果的なストレッチです!
1.安楽座で座る。
足の裏同士を合わせます。
踵はなるべく引き寄せておきましょう。
手でつま先を包み込むように手を組みます。
2.背筋を伸ばし、膝を床に近づける。
手の間から胸を引き上げるように
背筋を伸ばしましょう。
吐く息で両膝を床に近づけていきます。
この時、坐骨に均等に
体重をかけていきましょう。
3.前屈していく。
吸う息で頭の上の空気を押すように
背筋を伸ばしていきます。
余裕がある方はそこから
前屈していきましょう。
吐く息で、肘でももの内側を
押すように前屈します。
4.伸びを感じる。
さらに余裕がある方は、
手をほどいて手を前に
歩かせながら伸ばしていきましょう。
内もも、足の付け根、足首、
すねのあたりの伸びを感じていきましょう。
5.余韻を味わう。
吐ききったら、手を歩かせて上体を起こし、
膝に手を置き余韻を味わいます。
がっせきのポーズの1ポイントアドバイスは?
前屈するときは、背筋を丸めずに
真っすぐに伸ばすことを心がけましょう。
呼吸の通りが良くなり、
下半身も伸ばしやすくなります!
今日のママヨガTVのレッスンは、いかがでしたか?
無理に伸ばさないよう、できる範囲で
気持ちよく伸ばしていきましょう!
続けることで柔軟性もアップし、
血流もアップしていきます♪
活動地域:兵庫

ママの元気とキレイを応援!
井上 早希
一般社団法人 日本ママヨガ協会認定インストラクター
2人の娘の子育て奮闘中です。
産後ヨガで体の不調を改善し、体も引き締め、
産前よりも美しい自分を目指しませんか?
ママの笑顔はお子さんを笑顔に、ご家族を幸せにします♪
現在ママヨガTVにて動画レッスン公開中!