【動画付】消化促進!便秘解消!
便秘を改善するポーズ!
産前は便秘がなかったのに
産後便秘に悩む方は多いです。
食べるものや運動不足
体質の変化など理由はありますが
腸を刺激すると改善されることがあります♪
姿勢改善もできるポーズで
消化を促進していきましょう!
こんにちは!
ママの元気とキレイを応援!
ヨガインストラクター 井上 早希です!
消化促進でむくみも解消!
今回は、体の前面を伸ばしてお腹を刺激していきます。 腸が刺激されることで消化機能が促進されます。 それによって余分な水分も外に出されて むくみの解消にもなります♪
姿勢改善で猫背解消!
胸を大きく後ろに引くことで猫背が解消されていきます。 姿勢がよくなると、内臓の機能も正常に働くようになるので 血流が促進され、代謝もアップしていくでしょう!
1.うつ伏せになる。
右手で右足の甲、左手で左足の甲を持ちます。
2.手足を持ち上げていく。
吸う息で、手で足を引いてももを持ち上げたら、
次に上体を浮かせて反らせていきます。
さらに余裕がある方は、手で足の甲を上に引き上げるようにしていきましょう。
腰を反らせるというよりは、足の付け根から持ち上げてみてください。
3.手足を下ろしてリラックス。
吐く息でももを床に下ろして、手をほどき、
頬っぺたを床につけて休みましょう。
ゆりかごのポーズの1ポイントアドバイスは?
手で足をつかめない場合は、足首にタオルをかけてやってみましょう!
腰を痛めないように急に上げず、少しずつ様子を見ながら行いましょう♪
今日のママヨガTVのレッスンは、いかがでしたか?
内臓を刺激すると、内臓の疲れがとれて消化も良くなります。
食べ過ぎたなと思う日の夜や翌日に、しっかり刺激しましょう!
活動地域:兵庫

ママの元気とキレイを応援!
井上 早希
一般社団法人 日本ママヨガ協会認定インストラクター
2人の娘の子育て奮闘中です。
産後ヨガで体の不調を改善し、体も引き締め、
産前よりも美しい自分を目指しませんか?
ママの笑顔はお子さんを笑顔に、ご家族を幸せにします♪
現在ママヨガTVにて動画レッスン公開中!